【イベントレポート】CO-NIWAマルシェ3月(2022/3/19開催)
CO-NIWAマルシェも3月19日の開催で早くも3回目。今回はマルシェの前後は雨に見舞われましたが、マルシェ時はなんとか天気が持ち、無事に楽しい時間を過ごすことができました。

【3月の出店】
・なないろ畑 (無農薬・無化学肥料の野菜)
・aikoflorist & favori (生花/加工花・アクセサリーとワークショップ)
・コマデリ キッチンカー(地産地消弁当)
・CO-NIWA COFFEE(コーヒー、焼き菓子等)
・横浜ミルクセンター(射的)
・たまプラ結びの会(ハンドメイド品、リサイクル品)
・たまプラーザハンドメイドマルシェ事務局(ハンドメイド品)







今回は、3月が初出店の「たまプラ結びの会」にフォーカスしてご紹介します。
「たまプラ結びの会」は、子育て中の若いママたちやシニアの皆さんたちが世代を越えて、できることを分かち合い、助け合おうという会です。
モノやコトを介してつながりをつくることをめざしているCO-NIWAマルシェ。「たまプラ結びの会」の活動のひとつとして参加いただくことは事務局としてもとてもうれしいことです。
今回の出店にあたって、メンバーの皆さんは何度も集まって、値付けやレイアウト、当日のオペレーションなど検討を重ねて当日に臨んでくださったとのこと。マルシェ出店はまさに「たまプラ結びの会」の真骨頂というところで、得意を持ち寄った作品、準備の一端や当日のブース運営のようすに“できることの分かち合い”の姿を垣間見ることができました。

ブースには久しぶりに顔を合わせたお知り合いや、作品に惹かれて立ち寄った方々でブースは終始にぎわっていました。







広島ビーズのアクセサリーやパッチワーク、こぎん刺し、プランターハンガーや絵葉書、蜜ろうラップやリース、リサイクル品などがずらりと並び、それこそ小さいお子さんからシニアの方までお買い物を楽しんでいらっしゃいました。「結びの会」のアイコンのおむすびのかわいらしさに、マグネットにして販売してほしいとの声も。


そしてこの日のもう一つのトピックスは、「なないろ畑」と「コマデリ」のコラボです。
コマデリの小池さんがマルシェ前になないろ畑の圃場(ほじょう)を訪ね、仕入れたお野菜をふんだんに使ったコラボ弁当が登場しました。



そのほか、マルシェのようすを写真でお届けします。








4月のCO-NIWAマルシェは16日(土)です。5月はちょっとイレギュラーで5月28日(土)の開催になります(いずれも10時から16時)。ぜひ、お立ち寄りください。

他の月のマルシェの様子は こちら
ボランティアでお手伝いくださる方も随時募集しています! お気軽にお問合せください。
(お問合せ先:エリマネ事務局 info.dwta@gmail.com)

(一般社団法人ドレッセWISEたまプラーザエリアマネジメンツ 事務局)